豊富なシルクのアミノ酸
活蚕ハナサナギタケ冬虫夏草にはバランス良くたくさんのアミノ酸が入っています。
体の組織から髪の毛に至るまで、人間の体を作っているのは水とそしてたんぱく質、即ちアミノ酸です。
たんぱく質は全てアミノ酸の組み合わせで作られているのです。アミノ酸は現在約500種類が見つかっておりますが人間に必要なものはそのうちのたった20種類です。
そのうち人間の体内で合成されない必須アミノ酸が9種類、合成される非必須アミノ酸は11種類であり、活蚕ハナサナギタケ冬虫夏草はその20種類のうちの18種類を含んでいます。
アミノ酸と言えば、肌の新陳代謝を促したり、コラーゲンの生成に役に立ったり、爪や髪に良いと言った美容面ばかりが目に付きますが、20種類のアミノ酸は、免疫システム・ホルモン分泌・睡眠・精神安定・体の機能の改善と言った生命維持活動に必要な様々役割を担っており、それらが複合的に働いているのです。
しかし、私たちの体は年齢と共にそれらの吸収率も衰えて行く傾向にあります。
私たちの体は生まれてからずっと同じではなく、常に動的平衡を保ちながら生まれ変わります。
年齢を重ね、生まれ変わりの速度が遅くはなりつつも、そのカタチを死ぬ時まで維持しているのです。
アミノ酸は日頃から出来る限りバランス良く補える事が望ましいのです。
| 活蚕ハナサナギタケ冬虫夏草100gに含まれるアミノ酸 | |
|---|---|
| アルギニン | 3,590mg |
| リジン | 1,860mg |
| ヒスチジン | 780mg |
| フェニルアラニン | 970mg |
| チロシン | 3,080mg |
| ロイシン | 1,650mg |
| イソロイシン | 920mg |
| メチオニン | 510mg |
| バリン | 1,380mg |
| アラニン | 1,680mg |
| グリシン | 1,720mg |
| プロリン | 3,370mg |
| グルタミン酸 | 3,570mg |
| セリン | 1,510mg |
| スレオニン | 1,500mg |
| アスパラギン酸 | 2,680mg |
| トリプトファン | 450mg |
| シスチン | 500mg |
